本文へ移動

ひだまり山の会

1月16日の総会・新年会で会いましょう!

第97回ひだまり山の会プラス山行 L,鈴木由美子
2024-07-02
終了
第93回ひだまり山の会プラス山行     
奥多摩 御岳(929m)~大岳山(1267m)
2024年7月2日(火) 
   
ことしも暑い夏だそうです。
ケーブルカーで880㍍の高みまで行き、少し涼しい中を、1267㍍の大岳山を往復しましょう。

参加者:L,鈴木由美子、荻原安廣、安藤しぐれ、池田正雄、池田登美子
    小澤京子、小谷 緑、妹尾恵美子、松崎あゆみ、永田敏子
    横山和子、村上薫、新田明男、塚本登喜子、本江悦
    中山茂子、牧野 薫、佐藤友信、横須賀勢子、赤羽英人
    菊池重直、柴崎鈴子、庭野朋子、山口君子、斉藤金四郎
    下田貴子、河 正市、小久保満津江、黒木和代、庭野直人
    藤田吉代、井上準一、遠藤敏子



 
日 程 7月2日(火)  08:30 JR青梅線御嶽駅集合(滝本行きバス停に並んでください)
                 【JR東飯能駅で乗車の場合】
                  07:22 東飯能駅乗車(八王子行き)
                  07:40 拝島駅下車 青梅線乗換え
                  07:44 青梅線拝島駅乗車(青梅行き)
                  08:02 青梅駅下車 乗換え
                  08:03 青梅駅乗車(奥多摩行き)
                  08:20 御嶽駅下車
            08:34 西東京バス滝本行き乗車(バス代各自)
            08:44 滝本バス停着
            09:20 御岳山ケーブルケーブル下駅乗車(ケーブル代各自)
            09:30 ケーブル御岳山駅下車(883m)
            10:   御岳山(御岳神社)着(929m)
                 長尾平分岐
            11:00 芥場峠(1067m)
            12:20 大岳山着(1267m ランチ)
            13:06  〃発
            14:04 芥場峠
                 長尾平分岐            
            15:34 ケーブル御嶽駅 
            15:52 ケーブル下駅
            16:15 御嶽駅バス停着・解散
 (日の入り19:01)     

      
持ち物  一般的な登山道具、昼食、おやつ、飲み物。
雨具、ヘッドランプは、晴れていても必ずザックに入れて行動してください。
                  
地 図  登山詳細図『奥多摩』
 
リーダー  鈴木 由美子
 
ひだまり山荘☎042-974-1988 
 

お知らせ
■7月定例山行 7月16日(火) 櫛形山。
8月6日 納涼会 高尾山登山と山上ビアホール
TOPへ戻る