ひだまり山の会
1月16日の総会・新年会で会いましょう!
第95回ひだまり山の会プラス山行 L,新田明男
2024-03-05
終了
奥武蔵 鎌北湖~日和田山(物見山375m)
2024年3月5日(火)
梅の花を目で追いながら鎌北湖、そして宿谷ノ滝に行きます。ここから物見山北面を登りますが、割と急な道を1時間、着いた物見山には一等三角点が待っています。
一等三角点は日本に約1000ヶ所もありますが、埼玉県には10ヶ所。そのうちの一つが物見山にあるのです。標石は18㌢角、ふだんは見逃している三角点を確認し、あとはいつもの道を日和田山へと、春を感じながら歩きましょう。靴は登山靴で。
参加者:L,新田明男、荻原安廣、松崎あゆみ、柴崎鈴子、竹川正美
酒井幸子、庭野朋子、岩間邦明、本江悦、山崎幸子
小澤京子、村上薫、藤田吉代、北田まどか、永田敏子
宮島静、小高ヨシ子、堀口和男、山口君子、中村朋子
大野国光、中村玲子、佐藤友信、鹿養佳子、牧野 薫
河 正市、遠藤敏子、並木かよ、池田正雄、池田登美子
横須賀勢子
日 程 3月5 (火) 07:45 JR高麗川駅バス停集合
07:54 〃 国際興業埼玉医大行きバス乗車・発(始発は飯能 バス代各自)
【飯能駅から乗車できます。その場合】
07:16 飯能駅北口乗車
07:29 高麗駅
07:47 高麗川駅着
08:10 毛呂山総合公園入口バス停下車
住吉四所神社
体育館
09:38 鎌北湖
10:15 宿谷ノ滝(166m)
ヤセオネ峠(350m)
11:08 物見山(375m)
11:55 駒高(290m ランチ)
12:15 〃 発
12:25 高指山(332m)
12:51 日和田山(305m)
13:50 西武線高麗駅着・解散
(日の入り17:40)
(飯能行き14:09)