本文へ移動

ひだまり山の会

10月3日のプラス山行の参加申し込みを開始しました

第90回ひだまり山の会プラス山行のお知らせ
2023-10-03
参加者募集中
第90回ひだまり山の会プラス山行のお知らせ      
奥武蔵 天王山(513m)~竹寺(490m)
2023年10月3日(火)  
  
長かった暑い季節がようやく終わりのようです。暑さによる疲れを癒しに、精進料理付きハイキングはいかがですか。原市場の奥、中沢から、少し傾斜のある尾根を登って、薬王山寿薬院八王子、通称竹寺へ。精進ランチでのんびりしましょう。靴はしっかりしたものを履いてください。
故障者リストに入っている方も、直接竹寺へいらっしゃいませんか。
 
ひだまり山の会の新会則では、年度内の参加を必須としていますが、今回、あるいは定例山行の西沢渓谷などは、比較的気楽に参加できると思います。そんな方もご検討ください。

L,鈴木由美子/B、荻原安廣/B、安藤しぐれ/B、佐藤友信/A、柴崎和男/B
 柴崎鈴子/G、本江悦/B、塚本登喜子/B、遠藤敏子/E、松本信行/A
 新田明男/A

 
日 程 10月3日(火)  07:07 飯能駅北口・国際興業中沢行きバス乗車(飯04)
                   中沢行きは一日に2便のみ運行
                   バス料金550円(各自)
            07:42 中沢着(270m)
            08:00  〃 発
            10:00 天王山着(513m)
                 桜久保峠(480m)
            11:30 竹寺着(490m ランチ、散策)
            12:30  〃発
            13:00 金毘羅山(581m)
            14:00 小殿バス停着・解散(250m)
 (日の入り17:23)       
 (飯能駅行き13:44、14:36、)
      
持ち物  一般的な登山道具、昼食、おやつ、飲み物。
雨具、ヘッドランプは、晴れていても必ずザックに入れて行動してください。
                  
地 図  『奥武蔵登山詳細図』
 
リーダー  鈴木 由美子
 
ひだまり山荘☎042-974-1988  鈴木携帯090-8440-0963 荻原携帯090-3096-1940
 
参加の方は10月1日(日)正午まで、お電話でひだまり山荘へご連絡ください。お電話のとき
「山の会の〇〇です」と名乗りをお願いします。希望のランチメニューもA~Hでお伝えください・
 
【竹寺のメニュー】(いずれかを山行申込み時にお伝えください)
A 竹笹そば膳(冷)        1,650円(税込 以下同様)
B 竹笹そば膳(冷)栗ご飯付き   1,950円
C 竹笹うどん膳(冷)             1,650円
D 竹笹うどん膳(冷)栗ご飯付き  1,950円
E 竹笹かけそば膳(温)             1,650円
F 竹笹かけそば膳(温) 栗ご飯付き 1,950円
G 竹笹かけうどん膳(温)          1,650円
H 竹笹かけうどん膳(温)栗ご飯付き 1,950円
 
お知らせ
■10月定例山行 10月24日(火) 奥秩父・西沢渓谷
TOPへ戻る