ひだまり山の会
4月4日のプラス山行の計画表をアップしました
第74回 ひだまり山の会プラス山行/奥武蔵 棒ノ折山(969m)
2022-04-19
終了
奥武蔵 棒ノ折山(969m)
2022年4月19日(火)
コロナ禍により、しばらくバスを使った登山ができないので、4月はプラス山行が2回です。2回目は久しぶりに棒ノ折山で、沢の道を行く白谷沢から登り、滝ノ平尾根を下ります。頂上のサクラにはちょっとタイミングが遅いかもしれません。靴は登山靴にしてください。
リーダーの鈴木さんより ;沢の道は難しくないが痩せているので注意です。権次入峠からは道が荒れ、木の階段は壊れていますので、ゆっくり行きましょう。さわらびの湯売店でクラフトビールは売り切れ。
参加者:L,鈴木由美子、荻原安廣、安藤しぐれ、下田貴子、庭野朋子
山口君子、山崎幸子、加藤和子(新)、中里和子(新)、小久保満津江
本江悦,、堀口和男、片岡恵子、小澤京子、井上準一
井上利子、岩間邦明、宮島静、村上薫、古澤善安
池田功、過能啓子(お試)
日 程 4月19日(火) 07:40 西武線飯能駅北口ロータリー集合(3番バス停に並んでください)
07:45 国際興業バス飯能駅発名郷行き乗車
08:24 河又・名栗湖入口下車(この時間帯はさわらびの湯へ行きません)
09:00 〃 発
09:22 登山口(320m)
第1ゴルジュ
第2ゴルジュ
10:16 白孔雀ノ滝上
11:09 岩茸石
11:42 権次入峠(ゴンジリ893m)
11:59 棒ノ折山(969m)
12:32 〃 発
12:46 権次入峠
13:08 岩茸石
滝ノ平尾根
白地平
15:05 河又(235m)
15:15 さわらびの湯バス停着
山行タイム:6時間39分 距離:9.2㌔ 登り906m/下り893m
リーダー 鈴木 由美子
地 図 『奥多摩登山詳細図(東編)』、25000分の1地図『原市場』
お知らせ
■ただいま、ひだまり山の会の事務では、メールでの連絡網がいろいろ不都合が出てきたため、ラインに変更する準備をしています。現在、半数以上の会員が登録を済ませています。まだの方は、荻原へIDかQRコードを送っていただくか、ひだまり山荘へお越しいただいての登録をお願いいたします。