ひだまり山の会
4月4日のプラス山行の計画表をアップしました
第73回 ひだまり山の会プラス山行/奥武蔵 八徳~顔振峠(500m) お花見・桜ハイキング
2022-04-05
終了
第73回 ひだまり山の会プラス山行
奥武蔵 八徳~顔振峠(500m) お花見・桜ハイキング
2022年4月5日(火)
4月、奥武蔵は1年でもっとも華やいだ季節を迎えます。特にサクラは里から山までアチコチで咲き誇り、
私たちに春を楽しませてくれます。今回は、新田さんが、顔振峠を中心とした、見どころのあるサクラを紹介してくれます。名付けて桜ハイキング。サクラをたっぷり味わいましょう!
舗装道路が多いので、靴は、晴天の場合、トレランシューズなどロウカットでも大丈夫です。
4月はプラス山行が2回あります。
参加者:L、新田明男、荻原安廣、安藤しぐれ、永田敏子、庭野朋子
小澤京子、遠藤敏子、下田貴子、本江悦、竹川正美
中山茂子、池田功、石川日富(新)、井上準一、井上利子
小高ヨシ子、酒井幸子、古澤善安、堀口和男、瀧田欣治
岩間邦明、佐藤友信、田中早苗、片岡恵子、宮島静(新)
高田久子、阿南秀平
日 程 4月5日(火) 09:00 西武線吾野駅集合・出発(180m)
【西武線飯能駅から乗車の場合】
08:22 飯能駅発
08:47 吾野駅着
09:05 坂石 (旧尋常小学校跡地のシダレザクラ)
09:15 〃発
09:20 奥武蔵小学校
09:50 吾野浄水場
10:40 八徳(ヤットコ 約300m 八徳の一本桜)
10:55 八徳古道入口
12:00 顔振峠(平九郎茶屋500m ランチ)
12;40 〃 発
摩利支天
13:15 阿寺(約400m シダレザクラ)
13;36 阿寺の岩場
14;30 福徳寺(約200m シダレザクラ)
15:05 東吾野駅着・解散(135m)
15:22 東吾野発
リーダー 新田 明男
お知らせ
■ただいま、ひだまり山の会の事務では、メールでの連絡網がいろいろ不都合が出てきたため、ラインに変更する準備をしています。現在、半数以上の会員が登録を済ませています。まだの方は、荻原へIDかQRコードを送っていただくか、ひだまり山荘へお越しいただいての登録をお願いいたします。
■4月プラス山行 4月19日 L鈴木 由美子