ひだまり山荘ブログ
多峯主山トレラン日記 165回目(2021年8月26日)
2021-08-26
ひだまり山荘の荻原です。
きのう多峯主山で
イノシシに出遭った場所は
さらに荒らされていました。
けさも来ていたようです。
すぐそばにいるような気がして
カメラを構えて通過しました。
ヤブが深くてイノシシが動かなければ
こちらからは全くわかりません。
多峯主山山頂は、
天覧山側から登ってきた常連さんが
大勢集まっていて賑やかでした。
登山道の脇には相変わらずキノコが出ています。
天覧山のきのうのタマゴタケは採られていましたが
さらに新しいタマゴタケが3つ出ていました。
同じ場所から繰り返し出てくるのは珍しいです。
ことしはタマゴタケの当たり年です。
ヤマカガシにも2回遭って
汗だくで帰宅しました。
コロナで外出も制限がかかってます。
ひだまり山荘のネットショップをのぞいてください。
ネットショップはこちらから↓
https://www.trailrun-plus.com/
きのう多峯主山で
イノシシに出遭った場所は
さらに荒らされていました。
けさも来ていたようです。
すぐそばにいるような気がして
カメラを構えて通過しました。
ヤブが深くてイノシシが動かなければ
こちらからは全くわかりません。
多峯主山山頂は、
天覧山側から登ってきた常連さんが
大勢集まっていて賑やかでした。
登山道の脇には相変わらずキノコが出ています。
天覧山のきのうのタマゴタケは採られていましたが
さらに新しいタマゴタケが3つ出ていました。
同じ場所から繰り返し出てくるのは珍しいです。
ことしはタマゴタケの当たり年です。
ヤマカガシにも2回遭って
汗だくで帰宅しました。
コロナで外出も制限がかかってます。
ひだまり山荘のネットショップをのぞいてください。
ネットショップはこちらから↓
https://www.trailrun-plus.com/