ひだまり山の会
4月4日のプラス山行の計画表をアップしました
第72回 ひだまり山の会プラス山行 外秩父 大霧山(767m)
2022-03-22
終了
外秩父 大霧山(767m)
2022年3月22日(火)
コロナの猛勢もやや下火傾向が見られるようです。
3月の山行は、予定通りプラス山行のみとし、外秩父の大霧山に東側から登ります。麓では、ちょうどサクラやハナモモの咲きかけと出会えるでしょう。大霧山山頂は開けているので展望を楽しめます。下りの粥新田峠は、江戸時代に、秩父から江戸へ行く峠として要衝だったそうです。
靴は、トレランシューズなどロウカットでも大丈夫です。
参加者:L,庭野朋子、荻原安廣、安藤しぐれ、竹川正美、本江悦
下田貴子、中山茂子、小澤京子、永田敏子、堀口和男
佐藤友信、村上薫、河 正市
日 程 3月22日(火) 08:00 JR小川町駅・東武東上線小川町駅集合(バス停に並んでいて下さい)
【JR東飯能駅から乗車の場合】
07:21 東飯能駅発
07:28 高麗川駅
07:53 小川町駅着
08:20 イーグルバス白石車庫行き乗車・発(バス代各自650円)
08:55 白石車庫バス停下車(353m)
09:04 〃 発
10:02 定峰峠(617m)
10:54 旧定峰峠(624m)
11 :10 桧平
11:56 大霧山(767m)
12;02 〃 発
12:45 粥新田峠(540m ランチ)
13:04 粥新田峠発
14:09 橋場バス停(約200m)
14:39 落合バス停
15:30 小川町駅解散
リーダー 庭野 朋子
地 図 25000分の1地図『安戸』『正丸峠』
お知らせ
■ただいま、ひだまり山の会の事務では、メールでの連絡網がいろいろ不都合が出てきたため、ラインに変更する準備をしています。現在、半数以上の会員が登録を済ませています。まだの方は、荻原へIDかQRコードを送っていただくか、ひだまり山荘へお越しいただいての登録をお願いいたします。
■4月プラス山行 4月5日 奥武蔵 L.新田 明男
4月19日 L鈴木 由美子